category:雑記
かたや、こういう考えがある。
ある程度のレベルまで行っている人だけ抜粋して、とことん実力を高めさせる。
それは少数精鋭で、とにかく集中的に、効率的に育てていく方式。
そしてもう一方はこうだ。
多少のおちこぼれでも、見捨てずに繰り返し反復練習させる。
もっとも低い人に合わせ、もっと上のレベルの人には復習させるつもりで指導する方式。
どっちも嫌いじゃない。
ただ、今まで、後者の方式だったような気がする。
なるべく落ちこぼれを作らないようにした。
そうすると、上の人はちょっと退屈な感じになることもある。
やがてじれったくなり、見切りをつけて、離れていく者もいた。
個人指導だったら楽なんだけど、集団で指導する場合には、どうしてもそういう問題にぶちあたる。
ある程度のレベルまで行っている人だけ抜粋して、とことん実力を高めさせる。
それは少数精鋭で、とにかく集中的に、効率的に育てていく方式。
そしてもう一方はこうだ。
多少のおちこぼれでも、見捨てずに繰り返し反復練習させる。
もっとも低い人に合わせ、もっと上のレベルの人には復習させるつもりで指導する方式。
どっちも嫌いじゃない。
ただ、今まで、後者の方式だったような気がする。
なるべく落ちこぼれを作らないようにした。
そうすると、上の人はちょっと退屈な感じになることもある。
やがてじれったくなり、見切りをつけて、離れていく者もいた。
個人指導だったら楽なんだけど、集団で指導する場合には、どうしてもそういう問題にぶちあたる。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
忍者ポイント広告
Copyright © 記まぐれ All Rights Reserved.