忍者ブログ
気まぐれに記します。
[14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 最近、最も悩んでいるかもしれない分野、育成。

 こう見えてもイッパシの塾の先生だった。
 世間でいうところの「おちこぼれ」の成績を上げたこともあった。

 それなりの自信はあったのだが…。
 それは単なる、技術の伝達に過ぎないのだ。
 テクニックを分かりやすく噛み砕き、相手に納得させて教える。
 あるいは知識を面白くして伝え、理解させる。
 そういうのは得意みたいなのだ。

 ところが、こと「人間教育」となると、とたんに難しい。
 「技術伝授」と同じやり方では、どうやらダメみたいなのだ。。

 いや、全くダメというわけではないのだ。
 分かっている。「大器晩成型」にしか育てられないのだ。
 即効性が足りない。

 即効性を重視すると、かなり強制的になることが目に見えている。
 憎まれつつも、対立しつつも、無理やりその方向に持っていかないといけないようだ。

 しかし果たして、そんなやり方でいいのか?
 そういうやり方してきたから、いま世の中がこんな感じになってるんじゃないのか?
 目先の利益や、付け焼き刃じゃダメなのだ。

 そうやって育ったやつは、またその後輩を無理やり育てようとする。
 しかも、肝心なところをうっかり外して…。

 だから悩むのだ。
 もっといいやり方があるんじゃないかって。。
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
あいあん
HP:
性別:
非公開
忍者ポイント広告
お天気情報
Copyright © 記まぐれ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]