忍者ブログ
気まぐれに記します。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 最近はなんか、志が低い気がするなあ、自分。。

 周りとのバランスを考慮に入れてるのもあるんだけど、
 なんか、無難に無難に動いてる感じがする。

 もしかすると、年下と行動してることが増えたからかも。
 若い奴らのサポートにまわってるのかもしれないなあ、無意識に。
 もっとガンガン自己主張してみようかしら。

 でも、自己主張すると、過激になっちゃったりするんだよねえ。
 排他的になって、下剋上になって、覇道になりがちだ。
 その中間が上手く取れない気がする。

 やっぱ今のままでいいかなあ。
 今は、保守的に、大人しく色んなものを吸収してる方がいいかな。。
PR
 下の世代が、なんだかよくモメている。

 ほっとけばいいじゃん…と思うようなことで、かなり深く考え込む。
そして、異常なほどに「打たれ弱い」。だから防御力もかなり強くて、
ちょっと指摘され、ちょっと叱られたりすると、その憎悪の力がすごい。

 曰く「正当防衛」。 曰く「やられたらやり返す」。

 指摘される内容を、叱られる内容を無視しているような。
強い語調だけ、攻撃されたという事だけを見ているような。
歌詞を吟味しないで、メロディーだけで判断してるような。

 そんな感じがする。

 だから、攻撃された者が正当化して、過剰に反撃する。
反撃も、これといったテーマがない(ただ反射しているだけ)から、
反撃された者もまた、無意識反射して、永遠に対立が続いていく。

 「若さゆえ」…だったらいいんだけどなあ。
 近しい友人がとうとう結婚することになりそう。

 自分にも、長く付き合っている彼女がいるが、自分の足元が
おぼつかなくて、結婚するには、もうちょっと努力が必要。
 だから、待たせてしまっている。

 母の体調が、このところ優れない。

 母にもいろんな意味で苦労をかけてしまっている。
さすがに孝行したいと思うようになってきている。

 所属する組織の問題が山積み。

 それでも、自分より上位の人が解決しようと動かないから、
ついつい自分が動いてしまい、かなりの部分、面倒を見なくては
と思い込み、背負い込んでしまいがち。

 早く、早く結果を出さねばならない。
 といって、無意味に焦ってもいけない。

 マイペース!マイペースだけど油断はするな!
おれだったら必ず出来る!頑張れ自分!!
 色んな情報が飛び交って、知人たちがその人なりの解釈を主張する。
 特に知人は色んなタイプがいるので、色々と聞いていくうちに、
 必ず正反対のアドバイスが出てくる。

 両極端の意見を聞かされると、けっきょくどっちも一長一短ではないかと覚る。
 そして両極端の主張者は、どちらか片方のことしか知らないで主張している。
 あくまで批判の内容は、「憶測」なのだ。

 そして主張の内容も、いわゆるひとつの、「思い入れ」なのだ。
 中立の立場で比較検討している主張は実に少ない。

 だから最後の決め手は、やっぱ自分なのだ~。
 どちらの結論でも、結局はアドバイザーの半分に批判されるのを覚悟して… 
 かたや、こういう考えがある。

 ある程度のレベルまで行っている人だけ抜粋して、とことん実力を高めさせる。
 それは少数精鋭で、とにかく集中的に、効率的に育てていく方式。

 そしてもう一方はこうだ。

 多少のおちこぼれでも、見捨てずに繰り返し反復練習させる。
 もっとも低い人に合わせ、もっと上のレベルの人には復習させるつもりで指導する方式。

 どっちも嫌いじゃない。

 ただ、今まで、後者の方式だったような気がする。
 なるべく落ちこぼれを作らないようにした。
 そうすると、上の人はちょっと退屈な感じになることもある。

 やがてじれったくなり、見切りをつけて、離れていく者もいた。

 個人指導だったら楽なんだけど、集団で指導する場合には、どうしてもそういう問題にぶちあたる。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
あいあん
HP:
性別:
非公開
忍者ポイント広告
お天気情報
Copyright © 記まぐれ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]